top of page

HISTORY

2021

2021年度の全勉強会の記録です。

以下の勉強会は全てzoomにて行いました。

​第1回/5.9 糖尿病

糖尿病の定義からどんな合併症があるのか、そしてなぜ高血糖が糖尿病に悪いのかなど、糖尿病に関する詳しい知識についてワークを交えつつ学びました。知っているようで、意外と知らない糖尿病。新入生にとっても大変刺激的だったのではないでしょうか?

(担当:疾患病態班)

​第2回/5.14 プライマリケアの基礎

高齢化が進み複合的な病態を抱える患者さんを治療する必要がある現代日本においては非常に大事なプライマリケア。その奥深い世界の基本の「き」を勉強しました。きっと参加者の皆さんはプライマリケアへの関心が強まったことと思われます。

(担当:2年生有志)

​第3回/5.25 HPVワクチン

2000年生まれの世代から政府による積極的な接種が行われなくなったHPVワクチン。その経緯やHPVワクチンの安全性・有効性について学びました。ワークもとても盛り上がりましたね!

(担当:医療政策班)

​第4回/6.25 輪読会~愛着障害~

部内限定で「愛着障害」をテーマに輪読会を行いました。

​初の輪読会形式でしたが、個人の視点、医療者の視点から様々な意見が交わされました。

(担当:有志)

​第5回/6.28 やさしいgoogle講習会

新たに入部してくれた1年生たち対象にGoogle driveの使い方などを教える勉強会を行いました。

​これであなたもGoogle マスター!

(担当:有志)

​第6回/7.22 勉強会の予備知識

Pubmedの使い方や論文の信頼性の確かめ方、そして見やすいスライドの作り方など、勉強会を開催するうえで役立つ知識を下級生に伝授する勉強会が部内限定で行われました。授業の課題で論文を調べる際にも役立つtipsに溢れていて、大変実践的な勉強会でした。

(担当:3年生有志)

​第7回/10.4 メンタルヘルスinコロナ時代

自身の経験も共有しながら、精神科病棟、医療従事者の現状やコロナ後遺症、コロナ鬱等について理解を深めました

(担当:有志)

​第8回/10.22 不妊治療のあれやこれ

具体的な治療内容とともに、不妊治療の障壁となりうる社会、経済、精神的側面について理解を深め、どうすれば障壁を乗り越えられるかワークを通して考えました

(担当:社会班)

​第9回/11.23 ヘルスコミュニケーション

帝京大学教授の石川ひろの先生をお招きし、「ヘルスコミュニケーション」のご講演を行っていただきました。
ヘルスコミュニケーションの重要性や、ヘルスリテラシーについて、コロナ禍を踏まえた大変勉強になるお話をお聞きしました

(担当:有志)

bottom of page